夏の終わりと センチメンタルジャニー 4
◆前回(京都3)の続き◆
※9月の18きっぷシリーズ
・16時すぎ
下鴨神社
京都でいちばん古い 社だそう
~
バスでまっすぐ南下
バスは便利だが 揺れがあって大変だなー
途中で降りて 東へ
バスの本数が激減 しかたなく徒歩で次の目的地までテコテコ
鴨川
気が付けば もう5時前
ちなみに 今いるところは
【京都】駅から まっすぐずっと北東のあたり
=================
平安神宮!
ひろい!
今回の旅、ガイドブックのたぐいは持ってきておらず
観光案内所でもらったフリー地図を片手に
行き当たりばったりで
移動道すじの一筆書きと 名所の名前の語感で
目的地を決めてる部分もあります
そういうことで
平安神宮 すげーーなー という感銘は受けたはいいものの
いわれ とかがよく分からなかった
この点 むねん
~
東の方へそのまま 歩いて歩いていって
だんだん山の中
すると!!!
突如、ゴンヌズバーー!!と目の前に現れた山門!!
そう!
京都禅寺の五山の上 つまり『別格』に位置付けられる
南禅寺!!!
パワー・エナジイのたぐいが もう
スパスパ垂れ流し状態ですは!!!
すごいぜ こりゃーーよう!!
喜び勇んで、境内をグルグルまわる!!!
念願の南禅寺!!!
ヒャホーーウ!と狂喜したはいいが
5時ずぎてて お堂の見学はできなかった
それでもいいやーーと裏の方までまわって
ぐるぐるしてたら
用水路を発見!!
さかのぼってみるか!と ずいずい進んでたら
道に迷った
とととにかくやややや山を降りなければ!とあせるが
なぜか降りれず どんどん上っていってしまう
(こう書くと 降りなきゃいけないのに上ってるアホみたいに見えるが
降りてく道がないのよ)
山深くなって 戻り道もとっくに分からない
フリー地図みても エリア外になってて
今どこにいるのかもわからない
むかし観た、山で遭難して最終的に死ぬ映画
『ブレアウィッチプロジェクト』が頭をよぎる
刻々と時間は過ぎていき!
すこしずつ あたりも暗くなってきだした
「おれは ここで 野たれじぬのか 」
さよならニッポン
さよならあの子
さよなら世界夫人
いよいよ辞世の句でも読むか いさぎよくいくか と
覚悟を決めかけた そのとき
ふいに 7月の餘部の旅後に「必要かな」と感じて なんとなく買ってた
方位磁石を持ってきてたことを思い出した
「これだ!!
とにかく京都駅方面の そう南西に向かって進むで!!」
叫ぶや否や!
道なき道を 磁石片手に ズンドコズンドコひた進むのであった!!
ジ・エンドには まだ早いぜ!!
ふいに現れた
なぞの廃線跡
何線のなごりなのかは 結局わからなかったけど
だんだん 町に近づいてるんだなという雰囲気をかもし出してて
不吉な感じよりも むしろ懐かしさを感じたんだよ
~
いっときして
ズザーーーーー!!!!
ついに町に到着!!
いやあ ぶじ生きて戻れた
あたりはすっかり淡い夕焼け色の空気だ
そろそろ終わってしまう旅の終わりを さびしくも感じながら
遭難しかけたことから助かった安堵感も感じながら
なんとも言えない心地よい疲労感も感じながら
さすがに痛くなってる足の感覚も感じながら
バス乗り場がある西の方へ 沈んでく太陽に向かってく方へ
京都もさよならだぜと思いながら
ただただ 歩いていくのでありました
======================
そうそう
今回の京都旅
ずっと 西明石の監督家に泊めさせてもらってます
遅ればせながら ほんとうありがとう
======================
◆明けて翌日◆
この日は帰るだけです
朝
【西明石】から 18きっぷで福岡へ 大移動!!
もちろん各駅で帰ります
今日はもう いやになるほど列車に乗れる
ざっと計算して12時間以上
途中下車して
【尾道】で 昼ゴハン休憩
尾道すきだなーおれ
~
日暮れて【門司】駅
ついに 今回の旅も終わるんだな
いつもこのときになると 名残惜しくなるけど
これは忘れないでほしいよ
そう
旅は終わるけど 旅はまだまだ続きます
ではまたね
※夏の終わりと センチメンタルジャニー 1 へ
by dolmens | 2008-11-27 22:10 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)