人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大東流、兵法二天一流 平成二九年七月稽古

 
おひさしぶりです



大東流、兵法二天一流 平成二九年七月稽古 _b0005281_20563491.jpg


■合気柔術 三ヶ条

三ヶ条の稽古を長い期間つづけてきています

当初は、息まいてたのか力んでた感が今にして思えばあって、
ようやっと身体の各部位を連動させつつ、
かつユルリと遣う方向へとシフトしていきつつあります

それから、
 ・肩甲骨
 ・あばら骨
 ・股関節
の柔軟性の大事さ・抜き方を指摘されました
単に沈身をかけるのではなく、連動・伝播が重要であると

また、以前より内部感覚的な「柔」(精神論でなく)にも意識がいくようになってきました
これが三ヶ条の「巻き込み崩し」に通じる方向性であればいいな、と思っているのですが




久しぶりなので、きょうはこんなところです
話は尽きることがないですが


また書きます◎
 
 
 
 
 

by dolmens | 2017-07-27 21:06 | ◇古武術の稽古・身体操法  

<< 真夏の北日本海鉄道 1 (ひか... 2017 賀正☆ >>