2017 賀正☆

あけまして
おめでとございます
2017年です たしか
みなさまがたに、幸多からんことを
本年も、ドルメンズならびにドルメンレコードを
よろしくお願い申し上げます
イマハシリョヲタロウ
(ドルメンズ/ドルメンレコード代表)
~ ~ ~
去年のできごと~今年のうごき
音楽
■ ドルメンズ・フルアルバム先行マキシ
『マキナと森の奥にひそむもの Machina and the things in a deep forest』
配信リリース!!
昨年の秋、
ドルメンズ史上で初の「楽曲配信」マキシを、リリースいたしました!
ありがとございます◎
タイトル通り、「深い森」と「マキナ」が音楽的テーマです
「もぐる」のでも「広がる」のでもなく、「森のなか」です
なぜ森に入るのか?
そして、マキナ(マシンではなく)という言葉をえらんだのにも理由があります
あなたはどうでしょうか?
未聴の方は、ぜひ聴いて下さるとうれしいです◎
試聴もできるので!
(下記リンクから「bandcamp」サイトにて)

bandcamp 特設サイトへ
マキナと森の奥にひそむもの / ドルメンズ
~ ~ ~
さてさて、フルアルバムのリリースまでに、
配信マキシ第二弾を、春にドロップ予定です
『マキナ~』と比べると、第二弾はやや攻撃性が濃くなると思います
聴きやすさの構築と、荒ぶりようとを両立させるべく、ミックス・マスタリングに励みます
思えば、
ミックス・マスタリングに対する自分なりの手法・方法論が身についたのも
2016年に収穫できた大きな成果の一つだ
一生ものの宝とも言えるもので、ありがたいことです
というわけで、第二弾マキシ!
ご期待ください◎
武術
以下、目標(主なもの)をまとめて
■ 柔術
・三ヶ条における皮膚感覚の精度を高める
・どんな攻撃・状況からでも技が「技」として出せるよう工夫する (かかり稽古で痛感したこと)
■ 棒術・剣術
における体裁きの再構築 ――棒・剣が先 身体が従
今までの型~体裁きの見直しから、これまで認識できなかった何かしらの気づきが得られたり、
さらに新しい「感覚」が芽生えてきそうな、そんな予感がしています
鉄道
2016年夏、18きっぷにて
「四国のJR全線完乗」
の悲願を達成しました
(ついでに「阿佐海岸鉄道」も完乗☆)
四国はやはりいい
独特の空気感がある
コンパクトでありながら、文化・風土・食・人に深みがある
そのうち銀テツに記事があがることでしょう
今年は、そろそろ東北攻めしたいな!
西日本側は、もう乗る線がなくなってきてしまった、、、
これまで乗った路線再訪もいいな
飯田線や甲信越の鉄道にも心ひかれる
「列車旅は、過去の自分・未来の自分、
そして、『今』『ここにいる自分』とが邂逅する、心のサミットである」
ではまた
by dolmens | 2017-01-01 05:38 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)