初夏の三瀬をゆく (佐賀)
◆2013年 6月下旬のある日◆

てるてるぼうずーーてるぼうずーーー

というわけで(どういうわけだか)
梅雨の小雨ふる合間をぬって、佐賀県は三瀬(みつせ)にやってきました
福岡からずずずいっと南下、三瀬峠を越えたらすぐの場所
で、お蕎麦屋「木漏れ陽」
おじゃましますーーガラガラ
いやもう腹ペコで、、、
~ ~ ~
「どうぞー」
おーー きました!




三瀬名物、手打ち蕎麦、さすがにうまい!!
透明感のあるしなやかで強い麺!
それでいて、素直な味! んまいんまいズズズズ
ほかに、
蕎麦ジュース(じゃりじゃりしてオイチイ)
蕎麦の芽サラダ(カイワレほど辛みがなく、食べやすい)
蕎麦粉ガレットなんかは斬新で、上品な味わいでこれまたンマイ
いやあー蕎麦は大好物なので、
とても満足しました
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
お腹いっぱいになったところで、移動

21世紀県民の森に来ました
ダム湖のまわりを囲うようにして、バーベキューサイトやアスレチック、展望台などが集まる
総合公園です
それにしても、湖がひろいなーー!
山の空気がさわやかで、おいしい

自転車を借りて、サイクリング
やや晴れ間が出てきて、すこし汗ばむほどになってきました

スーーーっと、初夏の緑の道を、
自転車で駆け抜けていきます
空気はおいしいし、風がきもちいいな
たっぷり山の空気を堪能したところで、
ふたたび移動します
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

三瀬ルベール牧場 どんぐり村
こちらは、
うさぎやモルモットがすんでる、小動物館

ここの牧場も、これまた広いです
しずかで、素朴なふんいき
――と、遠くのほうに何かが見えるが、
あれは?

おお! 牛さんの群れ!?
いっぱいだ!?いっぱいいるぞーー!?
ううむ、なんたる素朴さ
梅雨とはいえ、初夏のみずみずしい山の空気を体いっぱいに浴びて、
三瀬の素朴な雰囲気を大いに味わった、六月のひとときです
by dolmens | 2015-08-25 19:09 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)