人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大東流、兵法二天一流 平成二七年三月第二週、第三週稽古


大東流、兵法二天一流 平成二七年三月第二週、第三週稽古_b0005281_19502631.jpg

春分の日の「さくらいとしまつり」奉納演武に向けて、
その稽古もしましたが、
ふだんどおりの稽古も、もちろん行っております

そんな中、
久しぶりに二ヶ条の稽古をつけていただきました

「逆襷」(ぎゃくだすき)
 入身のはいり方と、それに連動する体のひらき

「背挫」(せくじき)
 入身にはいるための、作用反作用の使いよう
 
「掬投」(すくいなげ)
 肘で押さずに、腕の返しを使うこと


これらの技について、
こまかいところで動きづらく、いままで悩んでいましたが、
精査し、多少なりと磨くことができたように思います


迷ったら、少しだけ戻ってみることはやはり
一見まわり道のようでも、結果、解決は早くなるように感じます





◆ 今後の演武予定 ◆

2015. 5. 3 (日)
博多どんたく


西新ステージにて行われる古武術の演武に、
イマハシ参加します


2015. 5. 10 (日)
宮本武蔵顕彰祭 370年祭


会場 武蔵塚公園(熊本市)

山東派兵法二天一流にて、剣術の型の奉納に
イマハシ参加します



どちらも、お近くにお越しの際は
ぜひいらしてください◎

by dolmens | 2015-03-27 05:48 | ◇古武術の稽古・身体操法  

<< 大東流、兵法二天一流 平成二七... 「第一回 さくらいとしまつり」... >>