山口市FBツアー
◆2012年 9月中旬のある日◆
山口市在住の学校時代、
当時所属してた音楽サークル「ファイヤーバーズ」(すごい名前だろう)の同窓会ツアーで、
ひさびさ山口にきています
構内にある、通称「芝生」
講義の合間や放課後、ここにきたら、
だいたいいつもサークルの誰かが必ずいた
ここで飲み食いしたり、語ったり、楽器に合わせ歌ったりもしたものです
思い出ぶかい場所
墓場戯太郎氏
ロン毛にホットパンツというファンキーな出で立ち
しかし! 警備員さんに声は掛けられなかった
エクセレント!
彼の背中は、”確固たる意志さえあれば、なにも問題はない” という示唆を与えてくれている
学校から移動して、椹野川(ふしのがわ)河川敷
ここの近くに6年ぐらい住んでた
よく花見やバーベキューとかしてたなあ
眠れない夜に、散歩とかもした
景色は、変わらないな
~ ~ ~
移動して、夕ごはん
われらが約束の地、「コーヒーの実」(店名)
洋食屋さんだ
墓場戯太郎氏、山口土下座氏、のぶくん
キラ星のごときミュージシャンが集結している@コーヒーの実!
これは貴重なショットですぞ
土下座氏、りりしいな!
キターーーーーー!
グリルドチキン定食!
これに追加で「とん汁」をつけるのが、コーヒーの実の流儀である
超超ローカルな話で恐れ入るが
いただきます モグ、、、
――うまい!
オモイデ補正不要の、確固たるうまさ!!
ジューシーなのにさっぱりしている!
芳醇なグリルドチキンの旨さたるや、もはやナニコレ状態
うめうめモグモグ
~ ~ ~
食事をすませた後は、ユースホステル・かんぽの宿みたいな宿泊施設に移動
和室大部屋に、十数名が布団をならべ、なかよくオヤスイミン――
===============
翌日
山口市のはずれ、阿東町にある「雑炊じゅんみ」
ここも名店、よく来たなあー
徹夜明けにこの雑炊、つかれた身体に優しく染みわたったものです
いただきます、、、モグ
――うまい!
オモイデ補正不要の、確固たるうまさ!!
ジューシーなのにさっぱりしている!
複雑で立体的なダシが織り成すミラクル雑炊ワールド、
味はしっかりしているぞ
この深み、やさしさ、旨さたるや、もはやナニコレ状態
うめうめズズズ
阿東町から少しもどって、宮野にある音楽練習施設、
その名も「山口ふれあい館」
音楽の練習 したあとは、おなじ施設内にある大浴場 に入り、
そのあと畳で将棋も指せる という、
前代未聞のハイブリッドな施設だ
――ほんと、よく考えたらすごい施設だよなあ
館内にあった、県内の観光地図
ううむ、、、
すごいセンスの絵だ
近くの県大で、今日ちょうど学園祭やってた
3ピースバンド、電波スカート
大ホールにて
シューゲイズぽくて、かっこいいなー!
音はとてもクール
~ ~ ~
それにしても
この2日間、みなで話が盛り上がって、
ゆっくり写真とるどころじゃないな
10代から20代へと変わる、大事な時期をともに過ごした仲間たちと、
こうやって一緒にいるというのは、純粋に楽しいものです
当時の感覚にも戻るからね
しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう
同窓ツアーの最後は、イタリア料理「アキラ」
みんなは結構来たことあるみたいだが、イマハシは1~2回ぐらい
パスタいただきます、、、モグ
――うまい!!
オモ(以下略)
ほとんど食べ物の話ばかりだが、
じっくりと旧交を温めることができ、満足です
ひさしぶりに皆で会うと、やはり良いな
ありがとう
本格的な秋が始まる前のひととき、9月、
密度の濃い時間を過ごすことができた、第2の故郷・山口市での2日間です
===============
by dolmens | 2014-09-04 20:09 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)