人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)

 
◆前回まで (1) (2) (3) (4) (5) の続き◆


~京都 3日目~


ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_1814557.jpg

am10:00
京都駅から線路沿いに西方面へ、ここは梅小路公園

お日さま高く、今日は暑くなりそうです









ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18164318.jpg

梅小路蒸気機関車館!!
やって来ました!
蒸気機関車(SL)のことなら「何でもある」「何でも分かる」博物館だそうで、
期待に胸の鼓動が高まります

そしてここは、かつての二条駅でもあります(運用は1996年に終了)
現存する木造駅舎としては、日本最古のものなのだそうです
さすが、重厚な造りをしています

さっそく入場!









ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18165668.jpg

館内を抜けて外へ出てみると、扇形機関車庫転車台!!
おおーーーこれは眼福! SLがズラーリ

扇形機関車庫といえば、
豊後森機関庫や、津山扇形機関車庫を訪れたことは記憶に新しい
機関車庫というものは、荘厳で、じつに良いものです

近くに行って、見てみよう











ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18212976.jpg

おおーーー太陽が照りつける漆黒のボディ、D51が!!
さすが機関車の代名詞的存在、大型で迫力あるなあ










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18213819.jpg

奥まっているが、C11も!
うって変わって、コチラは小型

SLもそれぞれ個性があって、面白いものです










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18214576.jpg

これは9600形、通称96だ
変なたとえだが、公園なんかにある静態保存SLでも有名

日本初の量産型SL、だが実力は折り紙つき
急勾配もなんのそのだ










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18215325.jpg

ぬおーーC62!!
これまた貴重な!! こいつもパワーありそうな顔してるぜ







ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_1822170.jpg

C62は、かつて東海道本線の特急つばめを牽引していたそうで、
つばめのエンブレムが誇らしい

ちなみに「つばめ」という名は、
代々、一線級の列車に与えられる称号であります
いまはJR九州が新幹線の名前に使っていますが












ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_1822981.jpg

おっ!? これは初めて見ました
B20 なる小型機関車

製造されたのは1945~46年の間、わずか15両だけなのだそうで、
希少SLですね

特筆すべきことは、ここ梅小路機関車庫のB20は、なんと今でも走るんだそうです
いやあーーおそれいった










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18221779.jpg

C59!!
かつて「つばめ」、「かもめ」、「さくら」といった花形特急列車を引っ張っていた、人気SL!!
姿かたちもスマートだなあ!


それにしても、
「かもめ」も「さくら」も、JR九州が取っちゃったなあ 名前









ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18222556.jpg

!? ふりむけば、D52!!
超大型SL!! まるでバケモノだ!?

1200トンを引っ張れるハイパワー機関車で、
名機D51を超えることを目標に作られたSLなのだそうです










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18223489.jpg

これは初めて見るぞ、1070形
1901年イギリス製の旅客用機関車を、1926年に浜松で改造したものだそうです

まるでオモチャのような外観だが、1940年に鉄道省から鉄鉱会社に売却され、
その後は、石灰石やドロマイト(石灰石の変容物)を輸送するため走っていたSLなのだそうです

誕生から、およそ100年を経た2009年に、梅小路へやってきたとの由

こう見えて、数奇な運命をたどってきたんですね
人に歴史あり、SLにも歴史ありだ










 ~ ~ ~



、、、ハッ すっかりSLに夢中になってしまっていた


機関庫のほかも見てみよう





ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18224756.jpg

オオーーーC61
自動給炭装置(重労働の投炭作業を機械がやってくれるシステム)が初めて導入されたという、
ハイテクSL!

どうやら、乗車体験ができるようですね
フーム










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18225530.jpg

乗りました!!
最前列! シュポォォオオーーー

機関車館内に敷かれたレールは、梅小路公園の横をずっと延びていきます
距離にして片道1kmほどの、小旅行です










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_1823363.jpg

汽笛の音もけたたましく、蒸気を吐き出しながら、
C61こと「スチーム号」は超スローで走ります

シュポポポ――











 ~ ~ ~



スチーム号、いやあ面白かった

時間帯や日にちによって、体験乗車できるSLが変わるそうで、
ほかにはハチロクやD51なんかも走るみたいです





資料館内も見学してみます

ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18234452.jpg

SLにまつわる、さまざまな資料が揃い踏み










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_1823527.jpg

投炭練習機!! しぶい!
スコップがデンと置かれている

やってる人はいなかった

試しにやってみたが、これは確かに重労働
往時の鉄道マンの苦労がしのばれます



 ~


さてさて、歩き回ったこともあるし、フーーつかれた
一休みしたいが、休憩スペースはどこかな

いったん外に出なければならないようで、
――おお、あれか


!?










ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_1824646.jpg

どう見ても、客車にしか見えんが











ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18244249.jpg

、、、どう見ても、列車の座席にしか見えんが、
だが、「ここで休め」とのこと

さすがSLの博物館だけあって、徹底していますね


時代は変われど、蒸気機関車の熱はいまだ冷めやらず、といったところです











ふたたび古都に向かう6 (梅小路蒸気機関車館)_b0005281_18245211.jpg


(つづきます)
 
 
 
 
 

by dolmens | 2012-08-20 19:03 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)  

<< ふたたび古都に向かう7 (東寺... ふたたび古都に向かう5 (産寧... >>