五月晴れで山口 (山陽)
◆2010年 5月GWのある日◆
帰省中です
山口市まで出てきました

古刹、瑠璃光寺

池の向こうに見えるは、五重の塔

つつじも満開で、見ごろです

それにしても、
盆地ゆえ、まわりは山!山!!
しかし、環境は良いです
空気もうまい
============

数分、移動
救急病院、、、
じつは、去年(2009)の暮れに運び込まれたとこです

そのときに借りていた松葉杖を、めでたく返却
、、、と言っても、
福岡で通っている病院から借りた、別の松葉杖一式があるので
そちらの方で、一本を外出用・一本を家の中用、
で使うことにしています
まだ片松葉杖の状態なので
============

移動して、シーメ
「コーヒーの実」で、昼食

なつかしの!
チキングリル定食
肉も野菜もたっぷりで、しかもブリウマ
ほぼワンコインというお値打ち価格も嬉しいですね
※向かいの山盛りライスは、
同行の監督氏
~
腹ごしらえした後は、

すぐ近くの古本屋さん、ポラーノ文庫

今ではすっかり少なくなってしまった、文字通り「古き良き」古書店
品揃えは、さすが!の一言です
宮脇俊三 『時刻表ひとり旅』(昭和56年の初版!)
カルロス・カスタネダ 『未知の次元 ―呪術師ドン・ファンとの対話』
など、数冊を購入
~

ふたたび移動して、文榮堂
普通の本屋さんだが、山口市在住時これまた通いつめていたので、
懐かしくなって寄ってみる
往時と比して、
店内はまったくと言ってよいほど、変化なし
============
山口駅前に位置する、
道場門前の井筒屋(元・ちまきや)へ
CDウルトラバーゲンに顔をだす
隣のコミュニティスペースでは、
「母の日の絵」コンテストをやっていました
そのコンテストで、みごと優秀賞をかっさらっていった絵は!!
ぜひ見られてみてください
↓↓↓

目が、、、、
で、
この絵のタイトル、名前はと言うと 「この世の大惨事」
ちがった
「わたしのママは 切りさきジャッ子さん」
ちがった
「やさしいお母さん」か なんかじゃないですか
おそらく
――いや、ほほえましくて、グレートだと思いますよ
横で見てる女の子もかわいらしいし、
お母さんダイナミックだし
後半 へ続きます
(一応 二部構成です)
by dolmens | 2011-08-20 23:15 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)