四国の鉄道 2
◆前回 の続き◆
18時半

【浅海】(あさなみ)駅
愛媛、予讃線のちょうど中ほどあたりだろうか
ずいぶん移動したもんだなあ
ここでは列車行き違いのため、数分ほど停車
その間、駅の外に出てみる

列車を陸橋の上から眺める
さて、ふたたび出発だ
目的地までもうちょい
ガタン
~
19時すぎ

本日の最終目的地に着いた
そう!

松山駅だ!!
温泉と文学の町だ
「フッ よく来たな」
むっ!? 後ろから呼んだのは誰か!

アンパンの車掌だ
どうもどうも
さて 13時間超も列車に乗ってきたわけだが
さすがに体中がいたい
外は まっくらだ

市内電車にのる
松山では、路面電車が走っている
向かう先は!

道後温泉!!
夏の暑いさかりに入るのもどうか?と迷ったが、
3000年もの歴史を誇る、日本最古の温泉だっていうものだから
旅のつかれを癒したいのと、せっかくだからと思い いざ入浴

100年以上も前に建てられたという、木造の温泉館
夏目漱石 『坊っちゃん』だ
いやあ いい湯だった
そのあと、もと来た温泉前通りをトコトコ歩き、ふたたび路面電車に乗車
駅から少し離れたネットカフェへ向かい、投宿
「、、、宿か?」と聞かれたら、まあ宿ではないんだが
それでも 去年夏の【餘部】での駅寝よりかは、はるかにマシだ
どうせ明日朝は、始発に乗る関係で 早い時間に出るからね
フラット席を借りて、泥のように眠る
============
◆2日目◆
AM6時 松山駅

JR四国のイメージカラー、水色を車体にあしらった列車だ
しゃれちょるの
さあ 予讃線の後半だ
今日も乗るぜ!!
ドアが開くプシューーーーって音、ファンファーレよ! 鳴れよーー!
と 息巻いたが!!

ドアが手動!!
ズコーーー!!!
鳥取とおんなじか、、、
やむなく、ガラガラガラと手で開ける
まるで、ふすま
で 出発
ガタガタン
~

ガタゴト走る列車
少々 雨がパラついてきた

6:50 【伊予市】駅
ここでも列車行き違いのため、数分停車

ホームにて
行き違いの列車を眺める


アンパン、、、
~

再び しゅっぱつ
予讃線、このあたりで2つに分岐
まずは、内陸側の「内子線」から攻める
山がちの風景の中を ガタゴト走る

田園地帯を抜ける
空の色が、すごいことになってきた
雨は 降ったり止んだりしてる
============
7:49

【伊予大洲】駅へ到着!!
内子線、コンプリート★

さあ今度は、折り返し 予讃線を海沿いまわりで北上だ

雨もあがった!
さてしゅっぱつ!! 7:58
ガタン
~

「五郎さーーーーん!!」

「はるかちゃーーーーーーん!!」
(雨えらい降ってきた)
(つづきます)
by dolmens | 2009-12-16 00:20 | ◇四国の鉄道