角島の青
◆2009年 5月23~24日◆
山口県下関市豊北町の西北端、角島で行われた
県下随一の野外ロックフェス、『つのしまJAMMMIN !!』
(角島 ↓ 地図)

ドルメンズのイマハシは、初日に出演をいたしました
ライブ自体のレポなどは 当時の何かの機会で書いていたので
今回は、その後日談
~ 出演明けの2日目 ~

牧崎 風の公園
角島は海がきれいなんだけど
空も実によいです
青いし ひろい!!
周りに何もない、まさに島だからね
なお、わが生まれ故郷、長門は ここからすぐ

道をゆくと 柵がみえてきた
潮風が心地いい

ウシだ
ここ角島が所在している地名は、
全国でも屈指の難読地名、特牛 (こっとい)
やはり彼(彼女?)も特別なウシなのか!?と驚愕したが
「モーー」 お
マイペースであった
============

しおかぜコバルトブルービーチ
角島も、ここ数年で だいぶ変わったなあ
ひらけた
むかしは 草むらだらけ(失礼だが)だったのにね
角島大橋が開通するまでは、船でしか行けなかったもの

海が透き通ってる
やっぱり海は いいもんだなあ
海の青と 空の青と
5月の、春と初夏の空気を混ぜたような風が さわやかだ
============
昼ごはん

島の中央を横断する幹線道路を、すこし外れて
漁港エリアにある はまゆう食堂
むかし子供のころ、
連れられて食べに来たとこだと 記憶している

10人も入ればギュウギュウになるであろう 店内
港町の食堂、の風情

定食
サザエの炊き込みご飯や、地の魚など 出してもらった
さすが漁港近くの食堂!
うまくて ペロリとたいらげた
ごちそうさんでした
いやあ 角島 満喫した
~
しおかぜの里!角島は、
のんびり廻るのがよいね やはり
何にも考えんで廻ると いいなあ
いや ライブのことは考えちょりましたよ
フハハハ

by dolmens | 2009-12-03 22:17 | ◆ 音楽と僕ラ (メイン)